RUMの正体についての推測

RUMの正体についての推測


単刀直入に言うと、RUMの正体は脇田である可能性が高い。

脇田の場合

(霊魂探偵殺害事件、90巻)  ©︎青山剛昌/小学館
ジンが再び小五郎を疑ってたのが90巻で、92巻の時に脇田が登場してすぐ小五郎に弟子入りしたから、刺客として弟子入りしたのかもしれない。
つまり、脇田がRUMだということ。
ジンは以前ブラックインパクトの時にも小五郎を疑っていた。その時は赤井が介入に入り、ベルモットがはぐらかしたこともありなんとかなったものの、秘密主義者であるベルモットは「小五郎とは何かある」という態度だったので、ジンの疑いが完全に晴れたわけではなかった。
安室が小五郎に弟子入りしたのは逃走したシェリー(灰原哀)を探るためであったが、今回は小五郎本人を探るためにRUMが直々に弟子入りしたと考えるのが自然。
また、脇田はかなり失望した顔で「眠りの小五郎も大したことないな…」と言っていて、“眠りの小五郎”が発動するように仕向けたような素ぶりもあったりする。更に、脇田がわざと推理ミスをした可能性もある。そして“本気の”小五郎を見てごく自然に、尊敬した!弟子入りする!となったのかも。
お調子者の小五郎のことだから、お寿司を負けてくれるということで、100万円の馬券をどうしても出そうとしなかった小五郎が断るわけがないと見越している。これも、安室と同じパターン。もしかしたらその100万円の馬券自体、脇田が仕込んだものなのかも。本物の持ち主は見つかっていないし。
*脇田に関してさらに詳しく→
脇田兼則について

若狭の場合

(上記と同じ)  ©︎青山剛昌/小学館
メアリーはコナンくんに気を許していない。
なぜメアリーがここまで警戒心が強いのかは別記事↓にまとめているので、ここではスキップ。
メアリーがコナンくんを異常なまでに警戒している理由
メアリーのこのセリフ、先ほどのジンのセリフの前のページのもので、同じく90巻。
そして若狭先生は91巻に帝丹小学校の1年B組、コナンくんと哀ちゃんのクラスに不自然なタイミングで副担任として登場している。
コナンくんたちがわざわざ「この時期に副担任なんて珍しいな…」と言っていることから、恐らく身動きの取れないメアリーの代わりに帝丹小に“江戸川コナン”を探りに行ったメアリーの仲間である可能性が大きい。
✔︎メアリーは浅香が女だと聞いて「くだらん」と言っているので、メアリーは浅香が女であることはとっくに知っている
✔︎RUM候補はこの3人で間違い無いので、消去法で若狭先生は浅香である
の点から、浅香は偽名であると思っていますが(17年前の事件のダイイングメッセージのASACA RUMから)、若狭先生は下着を着てパソコンを見ているシーンがあるので、変装してるしてないに関わらず女であるとみていいだろう。

メアリーと若狭先生が仲間であることを話すと長くなってしまうので、また別記事で→
メアリーと若狭は協力関係にある?《追記》

黒田の場合

(県警の黒い闇/啄木鳥会シリーズ、87巻)  ©︎青山剛昌/小学館
黒田は初登場時の啄木鳥会シリーズでの「眠りの小五郎の知恵袋…警察庁ではそう噂されていたよ」のセリフから、安室との繋がりを推測できる。
安室の所属する“公安”とは警察庁警備局警備企画課であり、警視庁公安部とは違う。
シェリーを抹殺したいベルモットと仲の良い(良いのか?)安室はブラックインパクト以降に小五郎の弟子となり、その眠りの小五郎の黒幕がコナンくんであることを見抜いている。
多くの方が推測している通り(笑)、黒田が裏の管理官である可能性が高い。
まぁ裏の管理官、つまり公安のボスとまでは行かなくても、少なくとも“降谷零”として接点があるとみて間違い無い。でなければ、眠りの小五郎を操っているのがコナンくんであるなんて知っているわけがないので(笑)。着眼点が安室の考えてることそのままなので。



また、もっと単純なポイントも。
この3人の初登場時に、
黒田→どっかの組織の大ボス(公安のボス)
若狭→女ヤイバーが出てくる(ヤイバーは正義の味方)
脇田→ヤイバーの敵のボスの側近が出る回(RUMはあの方の側近)
と言うセリフが日常編でRUMや組織と全く関係のない人物の口から出ている。
これは、沖矢昴が初登場時に「赤い人」と呼ばれていたことや、安室の初登場時に「客がバーボンを注文していた」ことと同じ手法。
また脇田の場合、いろは寿司が探偵事務所の隣…側近…RUM…と連想されなくもない(笑)。
かなり単純だが、バーボン編でほとんど同じ手法を使っていることから、これが答えとみても、いいかもしれない。

コメント

おすすめの投稿

メアリーがコナンくんを異常なまでに警戒している理由

お茶会の考察 ~カギを握る5つのカード~

赤井務武とジンは接点がある?赤井安室の「ホー」の意味